発表・講演

招待講演

“Communication for Mutual Understanding”

International Symposium on Biomechanics & Mechatronics 2016(Tokyo Metropolitan University)

 


「日本のエスニックダイバーシティ」

東京都総務局人権学習会 (2015)

 


“Interpersonal Interaction and Perceived Boundaries in intercultural contexts of Australia, Japan, and Thailand: the cases of Japanese international students and retired seniors”

Japanese Communities in Transition Symposium 2010(Monash University)

 


最近の学会発表

「マルタとイギリスの事例からみる50+留学の魅力-観光資源としての異文化コミュニケーション-」

第34回日本観光研究学会 2019年12月15日、名桜大学(沖縄県)


「異文化コミュニケーションの場としての50+(シニア)留学」

第34回異文化コミュニケーション学会 2019年11月9日、上智大学(東京都)


“Understanding Intercultural Communication: Theoretical Insights from Cognitive Behavioural Therapy (CBT)”

SIETAR Europa Congress 2019 June 1, 2019,   KU in Leuven (Belgium)


"Examining factors promoting cognitive modification by intercultural communication"

2018異文化コミュニケーション学会国際大会および第33回異文化コミュニケーション学会  2018年8月11日、中央大学(東京都)

 


「認知行動療法を応用した異文化理解‐外国人留学生向け授業での実践‐」

第32回異文化コミュニケーション学会  2017年10月7日、上智大学(東京都)

 


“Understanding host cultural norms based on the theory of Cognitive Behavioural Therapy (CBT)”

World Communication Association, Shizu Koyanagi, Aug. 5, 2017, Bishkek (Kyrgyzstan)

 


「海外短期研修が日本人学生にもたらす変化‐異文化間能力習得以上の可能性についての試論‐」

第31回異文化コミュニケーション学会  2016年9月17日、名古屋外国語大学(愛知県日進市)

 


“Individualism and collectivism from different cultural perspectives:  A look at how the concepts of individualism and collectivism are manifested in four selected cultures”

World Communication Association North America conference, Carmencita P. Del Villar, Shizu Koyanagi, Sucharat Rimkeeratikul & Edna Nabess, Aug. 4, 2016, Manitoba (Canada)

 


その他

「異文化理解」コラム

東京都人材支援事業団人材育成センター ウェブサイト 「都カラ」連載中(2017年6月~)


「マルタから日本を考える」

(2018年10月~2019年3月)『外国人おもてなし語学ボランティアweb』コンテンツ(お役立ちネタ帳~Useful Information),東京都生活文化局都民生活部,コラム掲載